トラブルシューティング

本トピックはこれまでに上がった問題点をまとめたトラブルシューティングです。
随時加筆を行います。

なお本記事は書き込み不可とするため、質問等は別トピックを立ててそちらで質問してください。

目次

  1. CNC(CNCxPRO版)全般

  2. CNC(CNCxPRO版)ハード系

  3. CNC(CNCxPRO版) 電気系

  4. CNC(CNCxPRO版)ソフト系

  5. CNC(Duet3版)全般

  6. CNC(Duet3版)ハード系

  7. CNC(Duet3版)電気系

  8. CNC(Duet3版)ソフト系

  9. CNCxPRO・Duet共通 全般

  10. CNCjs関係

  11. CAM関係

CNC(CNCxPRO版)全般系

CNCxPRO v4を使っていたが壊れたので次は何買えばいいのか

現在、後継機のCNC xPRO v5が販売されています。
CNC xPRO v4とCNC xPRO v5では使用されているファームウェアに互換性があるため、これまで使用していたNCファイルはそのまま使用することができます。

送り速度の最大値はいくつ?

送り速度の最大値はパラメータを変更することでご自身で設定できます。
実用可能な最大速度は使用するモーター等のセッテイングによって異なるため一概にこの値が最大とは言えません。
ちなみにCNCxPRO v5の初期パラメータでは1000mm/minが最大送り速度として設定されています。

CNC(CNCxPRO版)ハード系

CNC(CNCxPRO版) 電気系

非常停止スイッチが使えない

まずは手元のスイッチがNC(常時閉)かNO(常時開)かを確認してください。

CNC xPRO v4

CNCxPROでは下記画像のように電源CNCxPRO間にスイッチを接続する必要があります。そのためNCのスイッチでなければつかえません。また全ての電流がスイッチを通って流れていくため許容電流値を確認してください。

CNC xPRO v5

スイッチのタイプ(NO、NC)によって設定方法が異なります。

CNCxPROv5では非常停止スイッチが押された場合は安全ドアが開いたものとして処理され動作を停止します。

NOの場合

デフォルトではNO用のファームウェアとなっているため、ファームウェアの変更は不要です。
ファームウェアを変更している場合はNO用のファームウェアを導入してください。
下記リンクよりCNC_xPRO_V5_XYYZ_PWM_NO.bin を選択しダウンロード・インストールを行います。

インストール方法については以下を参考にしてください。

ファームウェアの変更が完了したら、CNCxPROのネジ止めされている上フタを外します。
その後、以下の画像に示すジャンパーの位置を画像のとおりに変更します。
注意:1番のジャンパーはEstop Disable側に挿します。


(from: Front_Panel · Spark-Concepts/xPro-V5 Wiki · GitHub )

CNCxPRO v5のEstop/DoorのポートにNOのスイッチを接続すれば完了です。

NCの場合

以下のどちらかを選択できます。

  • CNCxPRO v4と同じように電源・CNCxPRO間に入れる
  • 上記NOと同じようにEstop/Doorに接続する
Estop/Doorに接続する場合

ファームウェアをNCのものに変更する。NOの項目を参考にしてください。
CNC_xPRO_V5_XYYZ_PWM_NC.binを選択することになると思います。

そのごCNCxPROの上フタを外し以下の画像のようにジャンパーの位置を変更する。


(from: Front_Panel · Spark-Concepts/xPro-V5 Wiki · GitHub )

スピンドルを動かすとハードウェアリミットがONになってしまう

スピンドルによってノイズがリミットスイッチのケーブルに載っている可能性があります。
解決策として以下を試してみてください。

  • リミットスイッチのケーブルをシールド付きのケーブルにしGNDと接続する
  • スピンドルのケーブルとリミットスイッチのケーブルは同じ経路で配線しない
  • スピンドルのケーブルとリミットスイッチのケーブルを交差しなければいけない場合は直角に交差させる
  • ハードウェアリミットを使用しない

image
沓掛 裕幸, “制御ラインに誘導されるノイズ対策” ,オリエンタルモーター
https://www.orientalmotor.co.jp/file/pdf/renga/178_4.pdf より引用

モーターが動かない

まず以下を確認し問題の切り分けを行ってください

  • 配線がすべてつながっているのか、コネクタ部の接続をやり直す
  • 制御基板に24V電源を入力しているか
  • 通電中にリセットボタンを押しても変わらないか
  • CNCxPRO v5の場合、電源スイッチは"I"側(オン)に入っているか
  • CNCjsやWebUIにてアラーム・エラーの表示がでていないか
  • 通電中にモーターのカップリングは手で簡単に回すことができるか
  • 別の軸のモーターを差し替えても動作しないか
  • 軸の移動機構に繋いでいない無負荷のモーターを繋いでも動かないか
  • CNCxPROv5の場合、側面のZ, A/Y2, Y, XのLEDは強く点灯しているか(ショート、過熱、電圧不足)
  • 無通電時にモーターのカップリングを手で回して軸を移動させることはできるか

ここから、電源の問題、配線の問題、軸移動時の負荷の問題、CNCxPROの問題、ファームウェア側のエラーの問題等の切り分けができます。

リセットスイッチは何に使うのか

CNCxPROの再起動をする場合に用います。
また仕様としてUSB接続時にリセットボタンを一度押下しないと接続されないため、USB接続時にも使用します。

モーターのアサインを変えたい(XYYZではなくXYZAなどにしたい)

現在パラメータからは変更できず、ファームウェアそのものを変更することでしか対処できません。

SparkConceptsよりXYYZ版とXYAZ版のファームウェアが公開されているため、4軸化したい方はファームウェアの変更を行ってください。

インストール方法については以下を参考にしてください。

エアー・クーラント用に電磁弁をつなげたいがどうすればよいか

接続する電磁弁・バルブの制御用の電圧・制御方法によって異なります。

CNCxPROのCOOL端子ではGコードによって出力をオンオフの制御ができます。この端子を使うことで電磁弁の開閉の制御が可能です。

CNCxPROのCOOL端子から出力できるのは5V・24Vのみです。24Vの場合のみ3A出力が可能です。
24Vに変更する場合はケースのカバーを外しジャンパーピンを差し替える必要があります。
下記リンクを参考にしてください。

接続後はM7M8M9のGコードにてCOOL端子のオンオフを制御できます。
M7とM8はオンのGコードです

CNCjsではスピンドルパネルの冷却液の部分から操作できます。
image

CNC xPRO v5付属の冷却ファンが回らない

CNC xPRO v5に搭載されているファンは温度制御がされており、常にONになっているとは限りません。負荷の量よってONOFFが変わります。
特に電源投入時など負荷がない場合は手でファンを突かないと回らないことがありますが、これは正常な動作となります。

CNC(CNCxPRO版)ソフト系

CNCxPRO v5に接続できない

Windows

MacOS

  • OSのバージョンによってインストールするドライバが異なります。OSのバージョンを確認してください。

CNCxPRO初期化したい(最終手段)

基本的には不要ですが、どうしても初期化したい場合の方法です。
ファームウェアの書き換え処理が含まれるため注意して行ってください。

WiFiでの操作方法は?

接続方法・WEBUIの使い方に関しては以下のトピックを参考にしてください。

WEBUIの使い方公式

どうやってファームウェアを更新するのか

ファームウェアのインストール方法については以下を参考にしてください。

またファームウェアについての説明はSparkConceptsのwikiにて公開されています。参考にしてください。

ファームウェアのダウンロードはこちらからできます。

ホーミング後に機械座標・ワーク座標が0にならない

grbl(制御基板ファームウェア)ではホーミングは以下の通り動作します。

  1. リミットスイッチに当たるまで移動
  2. プルオフ距離($27)だけスイッチから離す
  3. 低速でリミットスイッチに当たるまで移動=当たった位置が機械原点
  4. プルオフ距離($27)だけスイッチから離す

このプルオフ距離だけ移動する処理があるため機械座標は0となりません。
これはハードリミットホーミング終了後にオンにならないようにするためです。

またワーク原点はホーミング時に機械原点と一致させる処理はありません。
ワーク座標系は自分で再設定しないかぎり変更されません。

CNC(Duet3版)全般系

CNC(Duet3版)ハード系

CNC(Duet3版)電気系

IO関係のピン配列がわからない

下図はDuet3の各ピン配列を示しています。入出力(IO)で使うのが図右下のIO_〇〇のピンです。


(from: Duet 3 Mainboard 6HC Wiring Diagram - Duet3D )

これらのピンに対してどう繋ぐかは全て設定次第ですが、AvalonTechのデフォルト設定において、
リミットスイッチ・Zプローブ等の信号の入力に使う場合はio〇〇.inGNDに接続するようにしています。

そのため、リミットスイッチの配線では以下の図のようなコネクタを作成しています。

これらは設定ファイルconfig.gにてM574(リミットスイッチの定義)やM558(プローブの定義)にて使用するピンやアクティブロー・ハイ等を設定しています。
詳細については以下のリファレンスをご確認ください。

モーターが動かない

まず以下を確認し問題の切り分けを行ってください

  • 配線がすべてつながっているのか、コネクタ部の接続をやり直す
  • 制御基板に24V電源を入力しているか
  • 配線の圧着をやり直す
  • UIからエラーログを確認する
  • UIのコンソールよりM122を入力し、問題が発生していないか確認する
  • 通電中にモーターのカップリングは手で簡単に回すことができるか
  • 別の軸のモーターを差し替えても動作しないか

参考:

CNC(Duet3版)ソフト系

SDカードを最初から設定したい

  1. PCにSDカードを挿し、SD公式のSDカードフォーマッターを使用しSDカードをフォーマットします。
    SDメモリカードフォーマッター | SD Association

  2. SDカードの直下にwwwフォルダを作成しCbeam Control(CNC向けUI)あるいはDuetWebControl(Duet公式3Dプリンタ向けUI)をダウンロード&解凍しwwwフォルダ下に置きます。
    wwwフォルダ内にcssフォルダやindex.htmlファイル等がくるように配置します。
    RepRapFirmware v3.4より公式UIであるDuetWebControlにて日本語翻訳が導入されました。Cbeam Controlは古いバージョンのUIをベースにしているため、いくつかの機能が動かない・あるいは動作中にエラーが発生する可能性があります。そのような場合は公式UIのDuetWebControlをご利用ください

  1. 自分の環境に合った設定ファイルを以下からダウンロードしsysフォルダごとSD直下に置きます。もしくはDuet公式設定ツールにて設定ファイルを生成しSD内に置きます。
  1. その他のフォルダをSD直下に作成します。
  • macros
  • gcodes
  1. SD内のフォルダ構成は以下となります。確認してください。
SDカード
├── gcodes
├── macros
├── sys
│   └── 各種設定ファイル(config.gなど*.gファイル)
└── www
    └── WEBUI用ファイル(cssフォルダ、jsフォルダ、index.html等)

参考:

本家のDuetWebControl使いたい

以下より好きなDuetWebControl-SD.zipをダウンロードしてDuetにアップロードしてください。

更新方法はファイルを現在使っているWEBUI(CbeamControl、WorkbeeControl、DuetWebControl)のファイル管理→システムからzipファイルを選択しシステムファイルをアップロードすることで更新することができます。
詳細は以下のドキュメントをご確認ください。

WebUIに接続できない

IPアドレスの設定がうまくいっていない可能性があります。
下記トピックを参考にDuetのIPアドレスを設定し直してください。

CNCxPRO・Duet共通 全般

スピンドルに希望のエンドミルが入らない

AvalonTechオンラインストアで扱っているルーター(RT0700C)では6mm用のコレットが付属しています。
そのためエンドミルはシャンク径が6mmのものを用意してください。
シャンク径8mmのエンドミルを取り付けたい場合は別途8mmのコレットを購入してください。

シャンク径3.5mm等の小さい径のエンドミルを取り付ける場合はエンドミルにスリーブコレットを取り付けることでルーターに取り付けることができます。

エンドミルの取り付け方

  1. エンドミル取り付け部にボタンがついています。エンドミルをルーターの取付部に差し込んだ状態でボタンを押しながらナットを手締めします。

  2. 付属のレンチ2本を用いてルーター先端が回らないように固定しながらナットを回しエンドミルを固定します。

コレットにエンドミルが入らない

エンドミルが入っていない状態で工具取付のナットを閉めたためにコレットがルーター側に食いついてしまっている可能性があります。
一度、工具取付部のナットを取り外し、コレット部をマイナスドライバー等でこじるなどして一度コレットを取り外してください。

リミットスイッチの取り付け位置がわからない

リミットスイッチの取り付け位置は軸の移動できる限界の両端のどちらかになります。どちらにつけても良いです。

リミットスイッチは機械原点探し(ホーミング)に使います。
grbl(CNCxPRO)ではデフォルトで+方向にホーミングするようになっているため、プラス方向の端につけるのが良いかと思います。

各軸の正負の方向は各自都合に合わせて設定可能なため、それにあわせてリミットスイッチの位置を決めてください。

参考:

リミットスイッチが動作しない

以前は動作していたが、動作しなくなった場合の原因として以下が考えられます。

  • スイッチが押されていない
  • 線がどこか途切れていてスイッチが押された信号がうまく伝わっていない

スイッチが押されていない

以下の画像は例ですが、ホーミング時にリミットスイッチがカチッとなるまで押されているか確認してください。押されていない場合は位置を調整してください。
image

スイッチが押された信号がうまく伝わっていない

リミットスイッチ用のケーブルがリミットスイッチの足に刺さっているかご確認ください。足は三つありますが線は二つです。
また基板側のコネクタも接続されているか、線が抜けていないか確認してください。

CNCxPRO

CNCxPRO v5ではリミットスイッチを押した際にLEDが光ります。一度手でスイッチを押してみてLEDが光るかどうか確認してみてください。LEDが光らない場合は接続がうまくできていません。
image

またCNCxPROのリミットのLEDは光るがホーミングができない場合はgrblのパラメーター$22(ホーミング)が$22=1となり有効になっているか確認してください。

Duet3

CBeamControl(DuetWebControl)を開き、設定→機械固有→エンドストップステータスからスイッチが押されているか確認ができます。
image

4軸アップグレード可能か

Duet、CNCxPRO v5にて4軸にすることが可能です。
ただし現在のCNCxPRO v5では4軸対応にするにはファームウェアを4軸用のものに変更する必要があります。
Duetでは使用する軸を1つ増やすよう設定することで4軸にすることが可能です。

ハイトルク仕様と通常の物とのステッピングモーターの違いは何?

AvalonTechオンラインストアにて取り扱いがあるのは以下のステッピングモーターです。

名称 トルク 定格電流
NEMA23ステッピングモーター 高トルク2.45N.m 2.45N.m 3.0A
NEMA23ステッピングモーター トルク1.26N.m 1.26N.m 2.8A

高トルクステッピングモーターは消費電流が大きい分トルクが大きくなっています。
金属の加工等の高負荷な加工を行う場合は高トルクのものに変更することをおすすめします。

アルミは加工できる?

可能です。ただしどの程度精度が出るか等は組み立て方、調整の仕方、また加工条件の設定の仕方によります。
加工事例を投稿しているトピックがあるので参考にしてください。

ステッピングモーターの電流値はいくつにすればいい

モーターの定格の範囲内で自由に設定してください。実際に動かしてみて状況にあった電流値に設定してください。

電流量が大きいと発生するトルクは大きいですが、モーターが高温になりやすくなります。あまりに高温になるとモーターの故障につながる可能性があります。
電流量が小さいと発生するトルクは小さくなります。

説明書・取説はありますか

AvalonTechのCNC組み立てキットには紙媒体の説明書はありません。
本コミュニティに投稿されている記事が説明書となります。

以下が説明用のトピックです。

CNCxPRO用(grbl)

Duet用(RepRapFirmware)

注油は必要か

ナットブロック部は自己潤滑性の高い樹脂が使われているため、注油は不要です。
しかしグリス等をリードスクリューに塗布しても大丈夫です。

マキタのルーターは何時間連続稼働できるのか

弊社では連続運転6時間での動作を確認しています。また低負荷時に10時間連続稼働させて特に問題がなかったことを確認しています。
詳細なスペックについては取り扱い説明書をご確認ください。

産業用スピンドルは何時間連続稼働できるのか

連続運転20時間での動作が可能です。

加工すると正方形が平行四辺形になる

考えられる原因として以下があります。

  1. (ArtCNCなどY軸に2個モーターを使っている場合)2個あるY軸の片方がずれている
  2. X軸フレームとY軸フレームの直交がとれていない
  3. Y軸フレームがハの字になっている

1の場合は電源を切って手でカップリングを回し2つのY軸の位置を揃えます。
2及び3は一度フレーム同士の結合部を緩め調整する必要があります。

以下を参考にしてください。

モーターから異音がする

多くの場合においてモーター配線の接続不良により異音(ガガガと鳴ります)が発生します。
一度モーターの配線を見直し、接続し直しを行ってください。
特に1本だけ線が抜けていないか、導線部が接触不良でないかを確認してください。
また軸に取り付けている場合はカップリングを手で回し軸が動かせるか、負荷が大きくないかを確認してください。

ソフトウェアは有償か

CNCjs、CBeamControl、CNCxPROのファームウェア、Duetのファームウェア、これらのCNCの制御に関するソフトは無償で使うことができます。
CADモデルから加工経路を生成するCAMソフトウェアはご自身で用意する必要があります。

本コミュニティでは無料かつCADとCAMが一つになっていることからFusion360を使用している方が多いです。

CNCjs関係

どうやってNCプログラムを読み込むのか

制御基板に接続後、CNCjsのG-codeのアップロードボタンを押し、NCプログラムのファイルを選択します。
image

無事NCプログラムが読み込まれると下図のように加工経路等が表示されます。

実行する際はG-codeのアップロードボタンの隣の再生ボタンを押すとNCプログラムが制御基板へと送られ実行されます。

右上ボタンのホーミング・スリープ・アンロック・リセットの意味は?

ホーミング:機械原点を探しに行く動作をおこないます。
スリープ:スリープ状態にします。
アンロック:エラー・アラームを解除します。
リセット:制御基板をソフトウェア的にリセットします。

Invalid gcodeといったエラーが出る

環境等によって何が起きているかが異なります。
不正なGコードを示しているようなので、まずは使っているCAMの設定を確認してみてください。
特にFusion360ではgrbl用のポストを使用しているかを確認してください。

解決しない場合はエラーのログ、NCプログラム等を本コミュニティに投稿して問題を共有してみましょう。

NCプログラムを途中から再開できますか

CNCjsには指定行から再開の機能はありません。

中断したプログラムを再開するには以下の情報を参考にしてください。
基本的には元のNCプログラムを編集するか、最初からNCプログラムを流すかです。
https://wiki.shapeoko.com/index.php/FAQ#Continuing_a_cut_which_is_interrupted

またCNCjsではなくUGSという別のソフトウェアには指定行から再開の機能があるそうですが、現時点ではコミュニティ内で案内はしていません。

CAM関係

Fusion360においてCNCxPRO用のCAM設定は何をすればいいか

grbl用のポストプロセッサを選択する必要があります。

特に本コミュニティではカスタムポストを使うことを推奨しています。

Fusion360においてDuetのCAM設定はどうすればいい?

DuetのファームウェアであるRepRapFirmware用のポストプロセッサを設定する必要があります

2DCADの図面データをもとにマシンを動かすことができるか?

可能です。別途CAMの設定・操作が必要となります。
フリーのCAD/CAMソフトとしてFusion360NCVC等があります。