Mach3 USB でC-BEAMを自作しています。形はできてきました。 しかし、MACH3のマニュアルがないのは辛いです。 とはいえ、FUISON360でのG-CODE動くとこまでいきました。 今、リミットスイッチと取り付けました。 設定の情報がなくまったく動作しません。INPUT SIGMALとかいくつかの設定があるようですが、どうも駄目です。どなたか、御存じの方はいらっしゃいませんか?
Mach3は強いらしいですが,情報がクローズでしかもほとんど英語ですし,触ってる人は少ないかも
難しいから私も触ったことないです(
メーカーからマニュアルもらうのは一番かもしれないですね(もちろん英語ですが
こんなブログを見つけましたがバージョン合ってるのかな
Mach3のマシンは見たことはありますが設定はやったことがないです
ありがとうございます。
マニュアルは手にいれました。オリジナルマインド様から入手です。が、翻訳アプリでのものでしょうか? かなり難解です。でも、助かります。
しかし、設定が多いです。頑張ってみます。
助かりました。もう一つ分かりましたら教えてください。私のマシンはMach3のUSBで動いています。一般的にはMACH3はパラレルポートのようです。この情報もパラレルのものですが、その中でポート番号とピン番号に設定がでてきます。USBの場合はどうなるのでしょう? もともとピン等ないわけですが。 そもそも完全にはサポートしていないのではとも思ってきました。
正直MACH3はまったくわかりませんが、ピン番号はリミットスイッチを挿したりする基板の方の番号ではないでしょうか。
私の使っている基板もUSB接続ですが、基板につなぐところの情報はメーカーのPIN Configurationという資料を参考にしています、ピンって表記されます。
なのでここのピン番号は基板のどこにケーブル挿しましたの番号を入れるところのような気がします。
マニュアルに基板のどこが何番に対応するか情報がなければ、販売元にメールで聞くのが手っ取り早い気がします。
ありがとうございます。
昨日も頑張ったのですが、成果なしです。中国製にこの手の部品には取説などがありません。また、間違いもありました。どなたかも記載されていましたが、ステッパ―のDIRとPulseが逆であったために、すごく苦労しました。添付を信じていたためです。このためか?聞くことを知らずに諦めていたようです。アドバイスにありますように、メーカーに聞くのが早そうです。 早速、やってみます。
Gymさん
取り説を送ってくれたのですが、駄目でした。
GYM様はMACH3-USBをお使いうまく動作されているのですね! 参考までにBORD も型式PORTとPIN番号等ご教示いただけませんか? BORDがNGなのかもしれません。
以前にも書きましたがMach3のマシンは遊びに行った先の施設で見たことがあるだけ、普段はCNCxPRO V4 で動かしていますのでMACH3USBは使用していません。
施設のエンジニアさんに聞いてみましたがここのやつはパラレルポート接続のやつなので分からないとのことでした。
返事が大変遅れて失礼しました。 リミットスイッチを無効ににして使っています。 ありがとうございました。
久々に状況を報告させて頂きます。多くの方からアドバイスを頂きました。ありがとうございました。我がCN Cマシーン、1年掛けてほぼ完成しました。ソフトはMach3です。Home、Limiter、エンドミル高さ検出 非常停止 エンドミルの回転制御 など 問題点は解決しました。 ブレークアウトボードの仕様で出来る事に限界がありました。
はじめまして
mach3のリミットスイッチが働かないので、調べていたところこちらにたどり着きました。
私の機械もmach3をusb接続しています。
「REF ALL HOME」のホーミングボタンを押すと、z軸が動きリミットスイッチへ向かうのですが、リミットスイッチに当たってもうんともすんとも言わないのです。テスターでチェックしてもスイッチや配線に問題なさそうで、コントローラーの基盤までは、問題なく通じているようです。
YUIYUIさんはリミットスイッチを解決されたようですが、差し支えなければ、mach3のリミットスイッチの設定を教えていただけないでしょうか?
Sakai様
連絡頂きありがとうございます。私も苦労しました。お役にてば幸い。
①ブレークボードにより異なるかもしれません。私の物は写真0051です。
②ポイントは PortsとPinsの設定です。写真0048、0049です。Pin Number1〜4は、ブレークボードのIn1〜In4に相当します。 Port # の3は統一されていればOKのようです。
③Enableのチェックを入れます。
このブレークボードは入力が4つです。このため、私はIn4にEstopとプローブ検出を並列で接続しています。 プローブ検出もプログラムを入力すると有効と教えて頂いたのですが、上手く来ませんでした。このため、検出ブロックの厚みを測定しておいて加工前にZ値を補正しています。
以上ですが、お分かりになりましたでしょうか?
YOUYOI様
お返事ありがとうございます。
結果からいいますと、リミットスイッチ作動しホーミングできるようになりました!
私の機械は中華cncで自作ではないのですが初心者でして設定がわからず困っていました。ブレークボードも汎用品なのかどうかもわからず、同じものがないかとネットで調べてもわからず。。mach3の設定がおかしいのだと思い調べていました。
mach3の設定は機械購入時に設定されていたのですが、PIn numberがなぜかXYZHomeだけが13となっていましたので、これを12とすると作動するようになりました。
基盤の並び方から、probeが10、 Estop が11、となりのhomeは12という順番かと思いました。
とにかく動くようになりましたので良かったです。
この度は丁寧に説明していただきありがとうございました。
大変助かりました。