nyaru
1
nyaru
2
Duet3の場合は付属の4芯ケーブルをIO0に挿せるように5ピンのコネクタに変更する必要があります。
またDuet3はIO_0に接続しなければいけません。IO_0にエンドストップが振られている場合は変更してください
https://duet3d.dozuki.com/Wiki/PanelDue#Section_Duet_Num_3
PanelDue側のピントDuet3のピンの対応は以下
PanelDue ピン |
Duet 3 IO0 ピン |
+5V |
5V_EXT |
GND |
GND |
Dout (URXD0) |
io0.in |
Din (UTXD0) |
io0.out |
PanelDueの付属品のケーブルは4ピンのものでそのままではDuet3には接続できません。
4ピンのコネクタの部分を切断して圧着し直すか、圧着端子(コンタクト)を抜いて5ピンコネクタに挿し直しが必要です。
(from:
https://duet3d.dozuki.com/Wiki/Connecting_an_LCD_control_panel#Section_Connecting_a_PanelDue )
PanelDueを有効化するためにconfigに追加入力
M575 P1 S1 B57600
再起動するとPanelDueとDuetが接続されます。
ファームウェアアップデート
PanelDueのgithubのReleaseからファームウェアをダウンロード(RepRapFirmwareのバージョンを確認して対応しているPanelDueのファームウェアを選びましょう。)
色々な名前のファイルがありますが、PanelDueFirmware-〇〇〇-5.0i-7.0i.binのものが新しいPanelDue用のファームウェアです。
https://duet3d.dozuki.com/Wiki/PanelDue_Firmware_update#Section_Choosing_the_correct_firmware_binary
PanelDue本体のEraseボタンを押したままResetボタンを押してから以下のコマンドをWebUIから入力
M997 S4 P"PanelDueFirmware-3.3.0-5.0i-7.0i.bin(ファイルの名前)"
https://duet3d.dozuki.com/Wiki/PanelDue_Firmware_update