2-3 Y軸ガントリープレート組立(同じもの2個作ります)
部品番号 | 使用部品名 | 個数 |
---|---|---|
❶ | ガントリープレート – I型 | 2 |
❷ | ガントリープレート –汎用型 | 2 |
❸ | 8mmナットブロック | 4 |
❹ | 1mm精密シムリング | 8 |
❺ | Vホイール | 24 |
❻ | ワッシャー | 20 |
❼ | ロックナット | 20 |
❽ | 低頭ボルト M5 - 20mm | 8 |
❾ | 低頭ボルト M5 - 60mm | 12 |
❿ | スペーサー - 6mm | 12 |
⓫ | 偏心スペーサー6mm | 12 |
⓬ | スペーサー - 9mm | 12 |
2-3-1 ナットブロックの組み立て
2-2-1と同じようにガントリープレート – I型にナットブロックを取り付けます.
使う部品: ガントリープレート – I型,8mmナットブロック 2個,1mm精密シムリング 4個,ワッシャー4個,低頭ボルト M5 - 20mm 4本,ロックナット 4個
2-3-2 Y軸ユニット-1
❶ガントリープレート – I型の6箇所に6本のザグリのある穴に❾低頭ボルト M5 - 60mm 6本を通します。
ガントリープレート – I型のザグリ穴が若干大きい側を右向きにします。
下図のようにガントリープレート – I型の上部の各低頭ボルトには❿スペーサー - 6mm、❺Vホイール、⓬スペーサー - 9mm、❺Vホイール、❿スペーサー - 6mmの順で3セットを入れます。
ガントリープレート下部の各低頭ボルトには偏心スペーサー6mm、❺Vホイール、⓬スペーサー - 9mm、❺Vホイール、⓫偏心スペーサー6mmの順で3セットを入れます。
2-3-3 Yユニット-2
上から❷ガントリープレート – 汎用型を被せ、❻ワッシャー6個を挟み、❼ロックナット6個で軽く固定します.
2-3-4 位置調整
!2-3-4は位置調整用のため,確認後部品を戻してください(分解)
余っている短めのC-Beamリニアレール 250mmか383mmをガントリープレート – I型の側面に低頭ボルトM5 20mm 4本で仮止めします.
立てるようにテーブルに置き、C-Beamリニアレールとガントリープレート – 汎用型の間に隙間がほぼない状態でロックナット6個をちゃんと締めます.
そして4本の低頭ボルトM5 20mmを外しC-Beamリニアレールを戻します.
2-3-5 ホイール調整
調整の方法は2-1-4 と同じです.
2-3は2個作る必要があります.