中華CNCで急に加工が途中で止まってしまうようになった

こんにちは。

おそらくsys.abortsは基板からのメッセージなので、基板周りで問題が発生しているのではないかと思いますが、中華CNCの基板はどうなっているかよくわからないです。

似たようなエリアで発生するという場合は軸の移動でケーブルが断線してトラブルが起きているということがあるかもしれません。
ただ、リミットスイッチやモーターのケーブルが断線したりショートしたりで基板がエラーになるとまでは考えにくい気もします。

以前本BBSでsys.abortsが出た場合は非常停止が入りっぱなしだったという話もありました。

また、CNCxPRO v5という制御基板(ファームウェア:grbl-sp32)にて似たようなabort()のエラーが発生するというトラブルがありましたが、ファームウェアの更新にて解消されたということがありました。

ここの$37~$39はデフォルトのgrblにはない設定項目なので、カスタムされたファームウェアを使っているのかもしれません。(あるいはgrblHALというファームウェアを使っている可能性もあります)
なので基板が特定できてファームウェアのソースコードやマイコンのピンの対応表等が公開されているのであれば、自分でファームウェアを焼き直すということもできますが、これらの情報がたぶんないと思うのでどうもできないです。

販売元からファームウェアのファイル等をもらって焼き直しで問題が解消されればいいですが、もし解消されない場合やファームウェアファイルがもらえない場合は基板交換や別の基板に変えてしまうのが良いかと思います。

「いいね!」 1