機械原点・加工原点

こんにちは。Cbeam CNCxPROV5で靴部品を削っています。
機械原点・加工原点での質問です。

電源投入>ホーミング>リミットスイッチまで移動
材料を加工台に貼り付け>加工原点設定>0.000にする

確認の為 もう一度 ホーミング>リミットスイッチまで移動>X0Y0ボタンを押すと
とんでもないところに移動(毎回変わります)
加工原点に移動する場合(3回に1回ぐらい)
Z0も同様 材料に突き刺さる時もあります。

どうしてと思い もう一度 ホーミング>リミットスイッチまで移動
今度は成功!か まったく関係ないところに行ってしまうか

怖くて スタートを押せないです。
一か八か スタートを押す感じです。

ホーミングの頻度はどれくらいですか?毎回切削するたびにするのですか?

電源を切らなければ加工原点は 記憶されないのでしょうか

電源を入れたところが機械原点になるとは知っていますが、ホーミングをすれば
機械原点が必ず一定の機械原点になると考えていいのでしょうか ?

とにかく、電源オンのままで加工原点が変わるのが困ります。ご教授お願いします。

私は最近Art CNC +CNC.jsで加工デビューした者で、原点についての疑問に少し便乗させていただきつつですが。。。

CNCXPROV5ですが、電源を入れた?CNC.jsと接続した?ところが機械原点0,0,0になると思います。
任意の点を機械原点に設定しなおすことはできない?と思います。

kotamaifatherさまのX0Y0を押したときの挙動は機械原点ではなく、ワーク原点のX0Y0に移動するボタンだと思います。

私はホーミング時にリミットスイッチを踏んで10mmバックするように設定しているので、ホーミング後リミットスイッチから10mm離れた位置に移動します。

私はこのXYZ-10mmの位置を機械原点XYZ0にしたいので、私は以下のようにしております

CNCXPROV5のスイッチを入れて、CNC.jsを立ち上げ、CNC.jsと接続してからまずホーミングをする。
これでリミットスイッチまで移動すると思います(私の設定ではXYZ-10mmの位置)。

この状態で、CNC.jsで機器との接続を一旦切断して再接続する。
これで、現在のXYZ-10mmの位置が機械原点XYYZ0となると思います。

リミットスイッチを有効にしていると、ホーミングをしないとアンロックできないと思いますが、CNCXPROV5本体のリセットボタンを押すとアンロックができるようになり、加工が始められます。

これで、CNC.jsのカーソル(軸移動)ができますので、作業ができます。

加工材をCAMデータに対して最適な位置に置いて、CAMデータ上のXYZ0位置と加工材の位置を考慮して刃物を移動し、CNC.js上のワーク位置XYの「+」ボタン右のピンマークのボタンをX,Yと押すとそこがワーク原点(X,Yに関して)に設定されます。

以降は「X0Y0」を押すとこの位置に移動すると思います。

この位置を起点として作成したデータで切削をすればいいかと思います。

Z軸のワーク原点0は私はプローブ機能で原点を出しています。

ちょっと手数が多いので、ホーミング後の位置を機械原点に設定する方法があれば私も知りたいです。

私も自己流でこの方法でやっているだけですが、参考になればと思います。

すみません、加工原点(ワーク原点)設定されていましたね。
既にご存じの内容の回答をしてしまったかもしれません(汗)

「X0Y0」ボタンを押したときにワーク座標X0Y0に向かわずどこか別のところに向かって行ってしまうという事ですね、すみません。

ホーミングの頻度は人それぞれだと思いますが,位置決めをより正確に行いたい場合に使うかと思います.
ホーミングを行うことで機械原点がリセットされるので,機械原点からの位置が重要な場合とかです.
例えばワークの固定位置が毎度同じであり,量産的に同じワークを加工するという使い方をするのであればワーク変更ごとにホーミングしたほうがいいかもしれません.(もしかしたら負荷等で加工終了時には少し原点座標がずれているかもしれないので...)
毎度違うワークを使用し,その都度ワーク原点を設定する場合は,ワーク原点からの相対的な座標が重要なため,ホーミングの頻度は多くなくても良いと思います.

個人的には電源投入時に一度ホーミングし機械原点を確定させるのに使うくらいかと思います.

基本的には電源を落としても機械原点に対するオフセット量(加工原点)は記憶されているはずです.(EEPROMという電源を切っても消えないメモリに保存するため)

CNCjsのコンソールで以下のように入力するとワーク座標系が表示されます.

$#

例えば以下のように出力されます.電源再投入時も同じように表示されるかと思います.

[G54:400.000,200.000,-200.000]
[G55:0.000,0.000,0.000]
[G56:0.000,0.000,0.000]
[G57:0.000,0.000,0.000]
[G58:0.000,0.000,0.000]
[G59:0.000,0.000,0.000]
[G28:0.000,0.000,0.000]
[G30:0.000,0.000,0.000]
[G92:0.000,0.000,0.000]
[TLO:0.000]
[PRB:0.000,0.000,0.000:0]

このG54というのはデフォルトのワーク座標系です.
ちなみにG55~G59は別のワーク座標系です.(複数の決まっているワークを相手にするときなど予め設定した別のワーク座標系を呼び出すためのものです)

ただし機械原点(現在位置)に関してはそうでもなくCNCxPROの電源を落としたり,リセットしたり,CNCjsを再起動する(CNCxPRO v5をリセットするので)と忘れてしまいます.

その考えであっています.

この現象が何が起きているのか確認するために,

  • ホーミング前
  • ホーミング後
  • X0Y0ボタン押したとき

のCNCjsのスクリーンショットを撮っていただけますか?(座標とコンソールが見えると嬉しいです)

ご回答ありがとうございます。

そうなんです。どこか別のところに行くんです。頻繁ではなく時々ですが
一度なると、しばらくそのままになります。

ありがとうございます。

nyaru様>ご回答ありがとうございます。

今度、その症状が起きた時 スクショ上げさしていただきます。

また、機械自体の場所を動かしたりはしないのですが、しょっちゅう緑色のカプラから

ケーブルが半抜け状態になります。もっときちっと止まる方法は

4極のコネクタ等に変えればいいのでしょうかね 振動なのか 頻繁に抜けます。

ありがとうございました。

端子台に裸ケーブルをつける時にフェルール端子というのを使うとケーブルの芯線が外れにくくなります。
ただ、まともな圧着機は高いので、こういうのを紹介しておきます。

[圧着ペンチ Meterk 圧着プライヤー 圧着ペンチセット 電工ペンチ 絶縁端子 フェルール用圧着ペンチ 圧着作業工具セット 1800 pcs DIYペンチエンドスリーブ フェルール端子付き]

工具もフェルール端子も真面な物ではありませんが、アマチュア的に使うには十分な気もします。

使い方はケーブルの被覆をフェルール 端子の金属部分より長くストリップして、芯線を軽くネジッた後でちょうど芯線が入るフェルール端子を選びます。
フェルール端子のプラの所から芯線を入れて圧着ペンチに突っ込んで圧着します。

圧着後に飛び出している芯線をカットします。

紹介したのは安物なので当たり外れがあるかもしれません。

「いいね!」 1

原点関係の質問をさせてください。
当初よりz軸が上がりすぎるトラブルが何度かあり自分なりに調べてはみたのですが解決しないので質問させてください。
DUET3にて1015を制御して使っているのですが起動・接続後ブラウザ上のMYCNCよりホーミングを行い機械座標系位置X=-5.Y=-5.Z=-5(リミットスイッチを使用し5mm戻る仕様)確認後、各軸を加工原点(任意の点)に移動しワーク座標系セットボタンを押しワーク座標系位置を0.0.0にするのですがその後また別の任意の点まで各軸を動かし(ホーミングで機械原点に戻しても同じ症状)そこからワーク座標系原点へ移動ボタンを押すとX,Y軸はワーク座標系原点に戻るのですがz軸だけは逆方向に回りだしリミットを越えて回り続けガリガリを音を上げた後停止する症状で困っております。
CONFIGのどこの数値を調整すればいいのか教えていただけると助かります。

こんにちは

こちらでも同様の現象が確認できました。
ワーク原点へ戻るボタンが押されたときは設定ファイルのworkzero.gが実行されます。(config.gと同階層にあります)

workzero.gにはデフォルトで以下のような内容が書かれています。

G1 H1 Z1500 F600 ; H1(リミットスイッチに当たったら停止モード)でZ1500まで移動。これは工具退避です。
G1 X0 Y0 F1500 ; XYをワーク座標系原点へ移動
G1 Z0 F600 ; Zをワーク座標系原点へ移動

この最初のG1 H1 Z1500 F600にてリセットスイッチに当たるように動くので機械座標値Z=0がセットされないといけないところ、機械座標値Z=-〇〇とマイナス方向の上限値がセットされてしまっています。
このせいでまだまだ下がれると勘違いしてしまっているようです。

これがファームウェアのバグによるものなのか仕様によるものなのかはまだ調べていませんが、とりあえずは以下のように変更することでワーク原点の復帰動作を行うことができます。

G53 G1 Z0 ; 機械座標系指定を使って機械座標Z0まで移動
G1 X0 Y0 F1500 ; XYワーク原点復帰
G1 Z0 F600 ; Zワーク原点復帰 

的確な指示を頂きありがとうございました。
作業原点復帰問題なく行えるようになりました。
自分で試行錯誤する中もう一つ『ホームZ』においても同様の挙動が確認されたのですがそちらもアドバイスいただけると助かります。
症状としては『ホームXYZ』を押すと正常にホーミングが行われるのですが任意の点から『ホームZ』ボタンを押してZ軸を最大に上げようとするとリミットスイッチ反応後もそのまま上昇を続けようとします。
ホームX及びホームYについてはホームXYZを押した時と同様の挙動が確認できたのでZ軸のみの問題かと思います。
続けてで申し訳ありませんがご回答いただければと思います。よろしくお願い致します。

先ほどのホームZの挙動についてですがz軸の挙動をいろいろ試している最中にhomez.g内のH1とH2を入れ替えてしまっていたことが原因であることがわかりました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
元の記述に戻したら今は問題なく動いております。

「いいね!」 1