軸移動動作の確認
一度24V電源を切り、手でモーターを回して各軸中央方向に移動させます。(PCから操作した際に端方向に動かして端にぶつからないようにするためです)
再度24V電源を入れ、操作画面を開き、まずは各軸0.1mm移動、大丈夫そうなら1mm移動を行います。(移動単位は何mmでもいいですが移動量を大きくしすぎて端にぶつからないように気をつけてください)
操作方法
CNC xPRO(USB接続)の場合
X+やY+、Z+を押すと+方向に移動します
X0Y0やZ0を押すと各軸座標0の位置(原点)へと移動します。(初期の設定では電源投入時の位置が原点位置として記憶されます。)
CNC xPRO(WiFi接続)の場合
円が広がる方向に移動量が大きくなります。
家マークはホーミング(機械原点を探す)を行うボタンです。リミットスイッチを付け、設定を有効にしないと使えません
Duetの場合
動かない・異音がする
軸が動かない場合
- モーターの配線はあっていますか
ステッピングモーターの配線【汎用】 - モーターにつながるコネクタ類はしっかり刺さっていますか
- 動かそうとしている軸とモーターは一致していますか(基板のXYZの表示とモーターの対応を確認)
モーターから異音(ガガガと音がなる)
- モーターの配線を確認してください
モーターの相の1セット(A1、A2など)が接続されていないとガガガと音がなります。