Art CNCを使用しています。
加工の途中でy軸がある場所から動かなくなる、という事象が発生したので、y1、y2軸を解体してみました。
リードスクリューを取り外し、y軸方向に自由に手で動かせるようにし動かしてみたところ、y1、y2軸それぞれ別の箇所で1、2箇所ほど、何かにに詰まるような箇所がありました。
また、詰まった箇所のリニアレールには写真のような傷がありました。ただし、そもそも因果関係があるのか、あったとしてどちらが先だったのかはわかりません。
原因および解決策の検討がつくようでしたらご教示願いたく存じます。
nyaru
2
こんにちは。
ある場所から動かなくなるという点について原因になりそうなものをいくつか上げてみます
- 可動範囲の設定値
- モーターが負荷に負けて動かなくなった
2.1 Y1,Y2軸のフレーム同士が平行が取れておらず、ハの字になってしまっていた
2.2 傷がついている部分で部品干渉
2.3 フレームそのものが若干歪んでしまっている
1.の可動範囲の設定値ですが、UI上で軸移動のボタンを押してY全域に動かせていたようであれば問題ないかと思います。
制御基板にDuetを使っていて、軸移動ボタンを押してもエラーが出てこれ以上、動かせないということがあったのであれば、設定ファイルconfig.gの軸範囲設定を環境に合わせて変更する必要があります。
制御基板がCNCxPROを使っている場合は、軸範囲の設定を使うことはほとんどないかと思うので、設定が原因にはなっていないかと思います。
2.1 Y軸のフレームがハの字、2.3 フレームの歪みは下記リンクの図のように一度、Y軸フレームの間隔を確認してみても良いかもしれません。
2.2 の干渉ですが、fusha-windmillさんが上げているフレーム画像に面しているのはガントリープレートで、かつ傷がつく原因になっていそうなのはガントリープレートのボルトかと思われます。
ボルトの頭部分が若干高くて干渉したか、あるいは少し緩んで飛び出てしまっていた可能性がありそうです。一度確認してみてボルトを交換・調整してみても良いかもしれません。
nyaru様
素早いご返信ありがとうございます。仰る通り、ガントリープレート内部のボルトが緩んでおり、そこの緩衝により動かなくなっておりました。
同様の事例を生じてこちらのページへ来た方は、以下のリンクが参考になるかと思います。
改めましてnyaru様、ご回答いただきありがとうございました。