【写真投稿用】みんなのCNC!(キャンペーン応募はここで)

バックラッシュ防止の考え方はリードスクリューナットを2つ用意して、この2つを強制的に距離を取らせるか、逆に距離を縮める事でスクリューを両方で保持することで動かないようにすることです。

ですので、この場合だとイモネジを使って2つのスクリューの間を強引に広げる形で間隔を広げます。
ただ、強く広げれば広げるほど摩擦が増えます。逆に弱いとその分動きます。
なのでスクリューを手で回して、少し重くなったかなーと感じたら、そのあたりが一番良い場所になります。

またイモネジに回転防止のナットが付いています。写真では上に付けていますが、これはイモネジを軽く通して、出てきたイモネジにナットを付けた方が、調整後、ナットを締めるときにわかりやすいと思います。
ただ、あの狭い所でナットを締める方法がわかりません。どんな工具を使うんでしょうねえ