リミットスイッチの誤動作の原因について

以前からリミットスイッチとマキタルーターを同じケーブルキャリアに入れていると、加工中にリミットスイッチが誤動作し、hardlimitがオンになっているとhardlimitが反応して止まってしまう症状がありました。
電流周りを色々測るついでに誤動作の原因も測れないかと試してみたところ、いまいち原因を特定できませんでした。原因はなんなのでしょうか?(測り方が悪い?

下画像のようにマキタルーターのケーブルにリミットスイッチのケーブルを巻き付け、ケーブルキャリアの中よりも電磁誘導が起きやすそうな状態で先端をテスターで計測しています。

ルーターのON/OFFを切り替えてマキタのルーターケーブルに流れている電流を変化させながら測りましたが、どの状況でも

リミットスイッチをCとNCにつないだ状態(閉回路)では
抵抗1Ω
電圧0V
電流0A

リミットスイッチをCとNOにつないだ状態(開回路)では
抵抗エラー(無限)
電圧0.001~0.004V
電流0A

となり、リミットスイッチの5Vの誤作動となるような値が取れませんでした。実際に基板に繋いで40分ほど色々動かしましたがhardlimitで止まることはありませんでした。

今までマキタルーターの何かしらの電磁ノイズが原因で誤動作していると考えていたのですが、
他に原因があるのでしょうか?

hardlimitが誤作動するときの環境は
ケーブルキャリアにマキタのケーブル、XYZのリミットスイッチケーブルが一緒に入っている。
ルーターを回した状態で実加工すると10分~20分程度でhardlimitに引っ掛かり停止する。

なので、
リミットスイッチケーブルの数が多い
実加工中なのでルーターに負荷がかかっている(電流がより高く急激な変化してそう)
モータードライバの電流も変化している
といった違いがあるのでこの辺りが怪しいと思いつつ、あまり電気系に強くないのでここからどうしようといった感じです。
何かしら原因に心当たりがあれば教えていただけると幸いです。

NC でもダメだとするとルーターの電磁波ノイズを制御ボードが拾っちゃうとかでしょうか?(自分も詳しくないので適当言っています)

ルーターと制御ボードの間に金属板を立ててみるのはどうでしょう?

CNC Electrical Noise Problems: Grounding Techniques & Interference Filters

↑「Normally closed noise」で duckduckgo でググってみました。英語のサイトですが、色々な原因の推察があるので何かのヒントになれば。

「いいね!」 1

こういったノイズはテスターでは計れません。
デジタルオシロがあるとわかりやすく計れます。
デジタルオシロならトリガーを+1Vか-1V程度にしてsingle shotでノイズを撮影すれば、ノイズの電圧、パルス幅までわかります。
デジタルオシロもRIGOLの物なら3万ぐらいで DS1102Z-E 100MHz 2chが買えます。
安物オシロはサポートや保証に問題がありますが、まあ使い捨て感覚で買うのならいいかもしれません。
私は DS1054Z 50MHz, 4ch 5.5万ぐらいを使っています。
後は、片側をショート、オープンにして逆側の線にオシロを繋げて計測すれば
ショートで電圧が出れば磁界誘導、オープンで電圧が出れば電界誘導(コンデンサー)
とわかります。ただ分かった所で対策は限られています。(なのでオシロ買ってまでやることじゃ無い気がしますが)

今回の場合だと殆どが電界誘導だと思うので、この場合は負荷を重くすれば大体解消します。
xCNC v5の場合は次のような内部配線になっているとドキュメントに書いてあります。


内部回路に抵抗が付いているのですが、この抵抗はショート時に1mA程度流れるように設計されてているのが殆どです。
これを10mAとか20mA ぐらいまであげるために抵抗をSIGとV+の間に追加します。
V+は +5Vなので R=E/I を使って R=5/0.01=500Ω。まあこの値の抵抗は存在しないので470Ωか510Ωにします。
また、参考にしたxProV5のようにV+をセンサースイッチに繋ぐのも有効です。
この説明はxProV5のみに有効です。他のCNCコントローラ・・例としてDuet3は3.3Vが抵抗に繋がっていて、端子には5Vが出ています保護用の抵抗が入っているので壊れないと思いますが、やめたほうがいいでしょう。他の端子から3.3Vを引っ張って来る必要があります。

あとは電界、磁界共に使える方法はシールドです。
シールド線を使い、シールド線を片側でもいいのでGNDに接続します。
AC側にもシールドするのが良いのですが、シールド線をACラインに付けるのはアマチュアが改造するとかなり危ないので(シールド線の端末処理が甘いとシールド線の切れ端が取れて出てきたりして危ない)現状のコードには手を付けず、(といっても片側は切って付け直さないといけないかもしれませんが) シールド編組チューブ を使ってシールドし、必ずGNDに繋いで下さい。

「いいね!」 3

お二方アドバイスありがとうございます。
磁界誘導など完全に記憶から飛んでいた単語なので把握している方からアドバイスを頂けるのは非常に心強いです。

磁界周りには疎く、情報の咀嚼に時間がかかりそうですがちょっとずつ消化して改善していきたいと思います。