プラズマの配線をしました パラメーターの設定の必要性

いつも ありがとう ございます
赤〇に チエックをして ポストをクリックしました
エラ-になりました
エラ-フォグの表示は

トップ高さは 0mmにしました

アドバイスをお願い致します。

エラ-フォグの表示に 問題がありますか?

image

私は試したわけではなくログを見ただけですが、画像のログに「Error: TOPHEIGHT MUST BE GREATER THAN 0」=「エラー:トップ高さは0より大にしなさい」と表示されています。

Gymさんもトップ高さを5とかにすると出力できたと書いてあるので、トップ高さを変更してみてはどうでしょうか。

配線は こんなかんじ にする予定です
(6) PL950 プラズマカッター 1.6mm鉄板試し切り - YouTube

ハイ してみます

何回も しましたが ポスト処理できません 泣


「Error: TOP HEIGHT MUST BE BELOW PLASMA PIERCE HEIGHT」=「エラー:トップ高さはプラズマピアス高さ(貫通高さ?)以下にしなさい」
と表示されています。

どこかで、プラズマの切断厚さを設定したり、加工高さを設定する項目があるのではないでしょうか
もしあるのであれば、その値以下になるようにトップ高さを調整すればよいかと思います

ありがとぅ 調べてみます

ト-チのさきを改造しました

黒線の先をどこにつなげるかという話ですが、動作する一番単純な方法で言うと加工対象の鉄板に繋げます。クリップなどで繋げば機能すると思います。(ただし注意点があるので下を確認してください
以下の図を参考にしてみてください。

注意点というか、懸念点があり、ただCNCxPROのProbe端子から線を伸ばしてトーチ先と鉄板に接続すると、プラズマカット時の電流がCNCxPROに流れ込んで壊れるのではないかという点です
この懸念点が問題ないと思われる場合であったり、大丈夫だとわかっているのであれば、そのまま繋いでも良いかと思います。
もし同じ懸念があるのであれば、プラズマカット時はProbe端子の経路をカットする仕組みを作る必要があります。

その方法については以下を確認してみてください。

特にLinuxCNCで説明されている回路例が参考になるかと思います。


(引用:Plasma Cutting Primer for LinuxCNC Users
上記画像で示しているのは、

  1. プローブ実行の信号が出たときにトーチとテーブルが24V電源への経路が繋がる(OHMIC ENABLE RELAY)
  2. トーチとテーブルが接触した際に回路が出来上がり、回路上のリレー(OHMIC SENSING RELAY)がオンになる
  3. リレーによってプローブ用の入力端子に信号が入る。

これは制御側に直接的に信号を入れず、リレーを介してタッチを検出するという仕組みです。

ただし、1117さんがつかっているプラズマカッターだとどういう構成にするのがいいのかという点についてはわからないです・・・

CNC xPROv5にはプローブ実行時にONになる端子はなかったと思うので、ここはトーチONOFFの制御につかっているリレーのNC端子に画像1段目のリレーの入力(画像DIGITAL OUTPUT部)と繋ぐかなぁとか思いますが、トーチのONOFFが実際電気的にどうなっているとかよくわからないのでなんとも言えないです。

こんな 配線ですか?

上記のLinuxCNCの画像をベースにざっくりとCNCxPRO v5でやるならの配線例を考えてみました。

  • 全く検証してないので動くかわかりません。
  • 中段あたりのリレーは省略できそうな雰囲気ありますが、そのへんの試行錯誤はお任せします。
  • xPROのTOOLHEAD端子のENピンを、一番最初のオンオフに使っていますが、xPROのリレー端子を使う場合は24V電源を通してやれば代用可能かと思います。
  • オリジナルのLinuxCNCの図面とページ内の説明では光絶縁されたリレー(フォトカプラ、フォトリレー?)を使え、と言っているのでそれを使った方がいいかと思いますが、サージ対策とか耐電圧とかを気にすればメカニカルリレーを使っても大丈夫なのかなぁと思いました。メカニカルリレーのほうが仕組み的にわかりやすいかと思うので。
    ただ、アーク放電するのにどれほどの電圧がかかっているかは分からないので、本当に大丈夫かどうかはなんとも言えません・・・。
    安全のため光学絶縁されたリレーを使った方がいいとの記載がありましたが、メカニカルリレーが絶縁破壊されるような電圧だったり接点溶融する電流ならフォトリレーも壊れるんじゃないかという気もしますが、この辺は知識不足でわかりません。

以上、プラズマカッターのプローブ用配線例をちょっと考えてみましたが、動くかは分からないので参考にして1117さんの方でも配線を考えてみてください。


追記:
配線や仕組みで参考になりそうな動画を貼っておきます。
・スイッチ式のプローブ(鉄板に当たった時に可動部が動いてスイッチが入る仕組み)

・前述の電気式のプローブ

ハイ ありがとう
リレ-はアマゾンにありますかね?

何を選ぶかは好みですが、Amazonで買えると思います。

例えばですが、
よくあるDIY用のリレーモジュールなんかが使えると思います。
フォトカプラ(光学的分離)もダイオード(サージ対策)もついていそうなので、追加で何かをつけることなく使えそうです。
似たようなモジュールは山程出ているので好きなものを選ぶと良いかと思います。「リレーモジュール」などと検索するとたくさんあります。
使う電圧に合ったものを選ぶという点だけ注意してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6MP538K

Amazonでは取り扱っていないかもしれませんが、国内メーカー品の産業用リレーを使いたいという場合は、有名どころのオムロンとかだと、MY2-DとかDがついているシリーズがコイルサージ吸収のダイオードが内蔵しているシリーズのようです。こういうのを選ぶとサージ対策のダイオードを別途とりつけなくて良くなるかと思います。オーバースペック感ありますが。

https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq02804

今は プラズマ接断機のトーチスイッチ と RELAYに つないでいましたが
今回 TOOLHEADに つなぐのですね

そろそろ リレ-の購入をします 3Vを5Vにしたいのですが? 3Vの種類が少ないのです