CNCJSでのM6 工具交換の表示

お世話になります。
何とかC-BEAMを組み立てて毎日悪戦苦闘中です。
CNCJSでいちいち M6 工具交換 が表示されます。
消すだけなのですが、毎回表示されてめんどくさいです。
非表示とする方法をご教示ください。
宜しくお願いします。

Fusion360でNCデータを作っている想定での話になりますが、ポストを変更することでM6を出力しないようにすることができるらしいです。
ポストの変更はプログラミングが分からないと難しく、私も正直わかりませんが、アメリカの方のフォーラムでカスタマイズされたポストが出回っていました。

こちらをダウンロードして、Fusionでポストボタンを押したときの画面から>設定>フォルダを開く で開いたフォルダに入れると、次回からポスト一覧に出てきます。

このポストを使うことでM6が出なかったはずです。(今週出張してるので確認できませんが、普段はこれを使っています)
その他に変更点として

  • 原点に戻る動作をするとき、リミットスイッチを触って誤停止しないように原点から5mmだったかずつ離れたところに戻る
  • ポスト処理した時に英語で「座標系の指定がないからG54を使いますよ」的な警告が出る(無視してよい
  • 途中で違う工具に変わっているのに一つのNCデータとして出力しようとした時に警告がでる

といった点が変更されています。原点から5mmくらい離れたところを使うようになるため、今まで挙動がちょっとだけ変わるので高さに余裕を持って試してみてください。
Fusionでポスト処理する時に警告を一回閉じる手間が増えますが、CNCjsが工具交換で止まることはなくなったはずです。

「いいね!」 1

ご教授ありがとうございました。M6の警告が出る事は無くなりました。
また、私の加工はシンプルなものなので現時点では他の警告等は出ておりません。
1回のクリックで加工を開始してくれるのは(当たり前でしょうが、)非常に
気持ちのいいものです。
本当に助かりました。

関連してるかもしれないので、こちらで質問させていただきます。

最初のM6は「本当にプログラムを再開しますか」→「はい」で無視してるのですが、
その後、実際にFusion360の中では工具交換しているのですが、
CNCjsはそのまま止まらずに動いてしまいます。

ポストされたコードをみると、最初の私が無視するM6以外にM6が記述されていません。
Fusion360側の操作で何か足りないことがありそうでしょうか?

2D輪郭 Φ6スクエアエンドミル

2D輪郭 Φ2.5スクエアエンドミル

としています。

気づきました。

Fusion360の工具ライブラリの中で工具の番号がすべて1になっていました。
この番号を変えればいいんですね。
ポストしてみたらコードの中にM6が一つ増えました。

image

gymさんのおかげでホーミングしてもZ軸-3mmのところで止まってエラーがでなくなりました.

有り難うございます!!

作ったのは海外のオジサマですけどね!!
Thanks! Pascal Roobrouck先生!

「いいね!」 1

お世話になります。
C-Beam を組み立て終わり、実際にFusion360よりPOST処理したncデータでCNCjsにて加工処理を実行したところ、毎回、M6 工具交換が表示されております。
nomzey_plasticaさんと同じく、非表示にしたいのですが、Fusion360のバージョンが異なるのか?
ポスト処理のUIが異なり、[設定]ボタンはない様です。

また、Gymさんが投稿されておりました Strooom/GRBL-Post-Processor の以下のリンク先より OpenbuildsGRBL.cpsファイルをダウンロードしましたが間違ってますでしょうか?

Fusion360 ポスト処理のスクリーンショットは以下です。
一応、設定変更らしき[ポスト]のライブラリからポスト選択をクリックし、上記のcpsファイルを開こうとしましたが、"ポスト プロセッサが無効です"となりました。


対処の仕方等、ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

こんにちは

こちらで指定のポストをダウンロードして動かしてみましたが、下記の画像の手順でダウンロードしたcpsを指定したら動作しました。

NC出力時に多少Warningが出力されていましたが、問題なくNCファイルは出ていそうな気がします。(ファイル出力と中身が存在することは確認しましたが、実働動作は確認していません)

nyaruさん、ありがとう御座います。
再度、空のメモ帳にOpenbuildsGRBL.cpsの内容を貼り付けてOpenbuildsGRBL.cpsファイルを作成しポストのローカルライブラリに追加したら成功しました。
NCファイルも問題なく生成されております。
ありがとう御座いました。